773件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

学校復帰の事例といたしましては、フレンドシップの相談員等児童生徒にとって興味のありそうな学校行事等への参加を促したことや臨床心理相談員が面談を繰り返し行い、自己肯定感の向上が図られたことで学習活動に意欲的に取り組むようになったこと、さらには、5施設合同の少年自然の家等での体験活動を通した人間関係づくり等が挙げられます。

姶良市議会 2022-11-29 11月29日-04号

先ほどの質問の要旨に述べております、まず、被害者救済新法についてでありますが、これまでの決定事項として、政府は自民党、野党による度重なる協議の結果、最終的に新法修正案による条文案を、自民公明両党それぞれの合同会議にて提示、了承されました。条文案を基に、12月1日に法案を閣議決定する方針を示しております。 

鹿児島市議会 2022-09-21 09月21日-05号

相談集中強化期間令和4年9月5日から30日までとされ、合同電話相談窓口を開設して集中的に対応するとともに関係省庁においても相互に連携して対応するとされております。本市といたしましては、国からの通知等を踏まえ関係課連携を図りながら、相談が寄せられた場合、適切に対応してまいります。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2022-09-20 09月20日-04号

質問の2点目、今回、県、市合同で運営することになったことから、その追加分補正予算が議会に提案されているコロナフォローアップセンター鹿児島について伺います。 まず、当初予算時の内容とこれまでの県との具体的な協議経過。 次に、当初の体制設置後の体制及び負担割合と県と合同設置することでの効果をお示しください。 以上、答弁願います。

姶良市議会 2022-09-02 09月02日-03号

目の当たりにこの霊感商法、そして合同結婚式、また献金、そういったものの統一教会会員の苦しみみたいなものを取材しております。統一教会については非常にナーバスになっているこの人生でございますので、私は一切そういったことには関わっておりません。 ◎副市長(宮田昭二君) 教の自由から申し上げます。私、浄土真宗でございまして、親鸞聖人に誓いまして、一切ございません。

姶良市議会 2022-07-07 07月07日-06号

その事故を受け、通学路における交通安全を一層確実に確保するために、通学路における合同点検等実施要領に基づき、これまで積み重ねてきた通学路安全対策を踏まえながら新たな観点を加えた通学路における合同点検等実施されたと認識しております。 その経過と結果、また今後の取組、ハード及びソフトをお伺いいたします。 質問2つ目地域経済活性化についてであります。 

鹿児島市議会 2022-06-15 06月15日-03号

建設局長吹留徳夫君) お触れの交差点については、令和2年7月28日に県警主催による交通事故多発地点等特別合同現場診断実施され、本市関係課も参加しております。同現場診断後、本市においても県公安委員会連携しながら路面標示設置を行い、交通安全対策を講じてきたところでございます。 以上でございます。   [片平孝議員 登壇] ◆(片平孝議員) 答弁をいただきました。 

姶良市議会 2022-06-14 06月14日-01号

子どもたち通学路については、姶良通学路安全プログラムに基づき、学校警察道路管理者等合同点検実施し、その結果に基づき必要な対策を講じてまいります。 市民のライフラインの一つである水道については、姶良水道ビジョンに掲げる「将来を見据えた事業経営、安心・安全で災害に強い水環境整備」に基づき、安全対策強靭化対策持続対策を行ってまいります。 

鹿児島市議会 2022-03-08 03月08日-07号

他市では、愛知県のほうですが、虐待を受ける子供の保護を想定して、県警と名古屋市3つの児童相談所は2012年から継続して合同訓練を行っているそうです。他機関との訓練研修等も視野に入れ、専門性の確保がなされるように要望いたします。 次に、双子などの多胎妊産婦対象サポーターを派遣し、育児援助など支援を行うことで負担軽減を図る多胎妊産婦サポーター事業について伺います。 

鹿児島市議会 2022-03-07 03月07日-06号

また、関係部局及び警察連携した通学路合同点検実施交通安全教室等を通して、危険箇所の改善及び児童生徒安全意識の高揚が図られております。今後とも学校、家庭、関係機関等連携しながら通学路や見守り活動の見直しが必要であると考えております。 以上でございます。   [長浜昌三議員 登壇] ◆(長浜昌三議員) 答弁いただきました。 

鹿児島市議会 2022-03-02 03月02日-05号

これを受けて令和3年10月に教育委員会市PTA連合会合同で校長と雇用主であるPTA会長対象とした説明会を行い、11月に学校事務補助員方々に説明していただくよう依頼し、その後、同補助員方々から教育委員会の要望を受けて本年2月に説明する機会を設けたところでございます。 学校校務支援員は市が任用する会計年度任用職員で、主たる業務内容学校徴収金等に関する業務でございます。

姶良市議会 2022-02-21 02月21日-03号

このほかにも、姶良市に関わりのある方に一日消防署長を委嘱して、イオンタウン姶良等において、女性消防団員火災予防普及啓発活動を展開し、さらには消防団合同訓練実施し、より強固な連携関係構築に努め、火災予防推進に継続して取り組んでまいります。 ◎教育長小倉寛恒君)     登      壇  1問目のコロナ禍での市民の命と暮らしを守るについての2点目のご質問にお答えします。 

鹿児島市議会 2021-12-08 12月08日-04号

支所における庁舎清掃業務委託令和3年度の契約額について、支所名金額の順に申し上げますと、谷山1,411万3千円、伊敷433万4千円、吉野326万7千円、吉田256万3千円、桜島313万5千円、東桜島合同庁舎271万2,600円、喜入407万円、松元363万円、郡山445万5千円でございます。なお、谷山支所分駐車場整理業務を含んだ金額でございます。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2021-09-15 09月15日-06号

こども未来局長緒方康久君) 児童虐待防止推進月間取組につきましては、関係機関等との合同による街頭キャンペーン実施啓発ポスター、チラシの学校市電等での掲示などを予定しており、新型コロナウイルス感染症状況も踏まえながら取り組んでまいりたいと考えております。 以上でございます。   [大園たつ議員 登壇] ◆(大園たつ議員) 答弁いただきました。 

鹿児島市議会 2021-09-14 09月14日-05号

また、学校から市教育委員会危険箇所が報告され、今月下旬、合同点検実施することとなっております。現在のところ、市通学保護員による保護誘導及び通行方法の指導や地域PTA会員による見守り活動が行われているところでございます。 以上でございます。   [向江かほり議員 登壇] ◆(向江かほり議員) 御答弁いただきました。 質問を続けます。 

鹿児島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

本市での就労を希望する移住検討者に対しましては、移住相談等において、国、県、市の就労に関する情報や各種支援制度を案内しているほか、新規創業者新規就農者への支援を行う関係部局合同移住相談会実施するなどの対応を行っており、引き続き関係機関等と緊密に連携しながら、他都市の状況も参考に移住者への就労支援のさらなる充実に努めてまいりたいと考えております。